【感想】『でぃすぺる』頭良すぎる小学生が、死んだ従姉の残した七不思議に挑む(今村 昌弘)

通勤中の電車の広告で観て面白そうだなと思っていた小説。なんといきなりKindle Unlimitedで見つけてしまった。これは読むしかないと思い、一気に読破。面白かったです。

あらすじ

オカルト好きの主人公の男の子、ユースケは自分の趣味を壁新聞で広めるため、クラスの「掲示係」に立候補する。しかし、その時クラスの委員長的存在であるはずの女子、サツキが同じく掲示係に手を挙げたのである。

実はサツキには目的があり、死んだ従姉のパソコンから見つかった、「奥村町の七不思議」が何を意味するのか知りたかったのだ。そこでオカルト好きのユースケなら何か分かるのではないかと思い、行動を共にするようになる。

そこに転校生でクラスで浮いている女子、ミナも加わり本格的に七不思議の調査に乗り出すが、調べていくうちに数々の得体の知れない真実に直面していくのであった……。

どんな小説か?

公式にはジュブナイル×オカルト×本格ミステリを謳っている小説です。もっと説明すると、オカルトVS科学的根拠を軸にして捜査していくミステリーだと思います。というのも、上のあらすじで説明した通り、オカルト的発想で七不思議を解釈しようとするユースケに対し、科学的根拠で反論するサツキ。それらを加味して最終的にどちらがより納得させられる結論であるかを決めるミナという役割で推理が進められていく構図になっていて、これがこの本の特徴になっています。

良かった点

つまらない小説だと、章が終わる毎に休憩を挟んで音楽聴いたりゲームしたりしないといけない私でも、一気に最後まで読んでしまうくらいに面白かったこの本。まず七不思議がちゃんと怖いというのが面白ポイントです。七不思議といっても実際は6つしかなくて、7つめを知ってしまうと死んでしまうという設定なのですが(こういう部分も怖くていいのですが)、一つ一つの不思議エピソードが全てを語らない、読者に想像させて不気味さを誘うタイプの話で、いわゆる意味怖(意味がわかると怖い話)のような作りになっているのが、私に刺さりました。

微妙な点

主人公一行は小学生にしては頭が良すぎると思います(笑)。現実じゃ大人でももっとバカだぞと言いたくなるくらい、推理、捜査に挑むユースケ達は真面目すぎると言うか、論理的に考えすぎている気がします。ここの部分を小説的な誇張表現として捉える事が出来れば気にならずに読めるかもしれません。

まとめ

Amazonのレビューを見た感じ、概ね好評という印象でした。細かい部分で、主人公たちの倫理観に違和感があるとか、やはり小学生離れした高度な会話などが気になるという意見もありました。

小説を普段そこまで読まないけど、少し青春を感じられてホラーテイストなミステリー作品が読みたいという方にオススメな一冊です。

本書のAmazonリンクはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です